エピメディウム・ワルレイエンセ
2006.04.15 Saturday | イカリソウの交雑種

エピメディウム・ワルレイエンセ E.×warleyense です。
エピメディウム・アルピヌム E.alpinum と、エピメディウム・ピンナトゥム・コルキクム E.pinnatum subsp.colchicum の交雑種です。
地下茎は長く伸びます。花茎は30センチくらいの高さになり、根生葉は2回3出の9小葉です。

ひとつの花茎には10〜30個の花がつきます。花色は赤銅色から橙桃色、黄土色の色幅があります。花の直径は1.5センチほどです。
内ガク片が花弁よりも長いので、花弁のように見える部分が実はガクということになります。
Comment
お返事が遅くなって申し訳ありません。
リンクのお申し出了承しました。
ブログを拝見しました。言葉がわからず翻訳サイトを使って少しだけ内容も読ませていただきました。
山野草や椿など私の好きな花も多くて楽しみました。
(翻訳サイトで訳してハングルでのコメントを書き込もうとしたのですがこのブログではハングル表示ができないようなので、日本語でのコメントで申し訳ございません。)
かきなおします. rinkじゃ なくLinkしました.
こちらは 韓国です. エピメディウム・ワルレイエンセを 韓国の 園芸 趣味人に 紹介したいんです. そして この ブログを rinkしました. ご了承ください.
Comment Form