2006.01.29 Sunday 17:42
すこしゆるみました
立春まであと5日ですがまたまた寒波がきそうです。

↑同系色のプリムラ・ジュリアンと寄せ植えしているドギツイ色のリナリアですが、気にいっています。
1月16日〜1月29日の庭仕事
・雪割草を一時家の中に取り込む。また棚に戻す。
・昨年播種の雪割草の液肥やり。
・夫、イカリソウの植付け。鉢まし。
・クレマチスの古葉とり、誘引しなおし。
・枯れたホトトギスの刈り取り。
・その他庭の掃除。


↑エアコンの室外機の上にヘレボラスの鉢を置いているのですが、こぼれだねから生えた芽が室外機の下で育ちました。
つぼみがいくつもあがっています。
バイカオウレンやガランサスがそろそろ花時なのですが、いつもよりもゆっくりです。寒波が過ぎてから咲くのかな。
1月29日からの庭仕事。
・バラの植え替えと石灰硫黄合剤塗布。
・雪割草の液肥やり。
バラ、今日やりたかったのですが、土の買い置きが足りなくてできませんでした。

↑同系色のプリムラ・ジュリアンと寄せ植えしているドギツイ色のリナリアですが、気にいっています。
1月16日〜1月29日の庭仕事
・雪割草を一時家の中に取り込む。また棚に戻す。
・昨年播種の雪割草の液肥やり。
・夫、イカリソウの植付け。鉢まし。
・クレマチスの古葉とり、誘引しなおし。
・枯れたホトトギスの刈り取り。
・その他庭の掃除。


↑エアコンの室外機の上にヘレボラスの鉢を置いているのですが、こぼれだねから生えた芽が室外機の下で育ちました。
つぼみがいくつもあがっています。
バイカオウレンやガランサスがそろそろ花時なのですが、いつもよりもゆっくりです。寒波が過ぎてから咲くのかな。
1月29日からの庭仕事。
・バラの植え替えと石灰硫黄合剤塗布。
・雪割草の液肥やり。
バラ、今日やりたかったのですが、土の買い置きが足りなくてできませんでした。
コメントをどうぞ