2012.07.26 Thursday 21:20
今咲いている花
とうとう夜温も下がらなくなり、本格的に夏という感じの奈良です。
庭の植物も夕方の水遣り時にはずいぶんへばっている様子。でも朝はやはりちょっとは涼しくなるので楽そうに見えます。
今咲いている花を少し。

ユリ「ブラックビューティー」です。
これはウチのようなせまっくるしいチンケな庭にはほんと不釣合いで、奥行きがあって広いボーダーガーデンなどにきっとよく映えるのでしょう。
背丈が2メートル超えて、しかも花が20輪以上ついているので、頑丈な茎でも直立はできずに花壇に水平に生えています。さながら、「ブラックドラゴン」と呼ぶのが似合うように狭い庭をのたうっています。

新顔のアメリカフヨウ。私はアオイの仲間の植物が好きで、この花もずっと欲しかったのだけれどなかなか入手する機会がなかったのですが、春に近所の園芸店で苗が売っていたのでウチにきてもらえました。直径20センチくらいはあるのかな、大きくて立派な花。

ペチュニア。緑の覆輪の入るもので、ホームセンターのCMで見て、でもそのホームセンターは京都府まで行かないとないし…と思っていたらアメリカフヨウを買った同じ園芸店にありました。
植えっぱなしにせずマジメに取り組もうと、こまめにピンチしたり液肥をやったりしています。

奄美風蘭。他のフウランより少し花が遅めです。香りは薄いのが残念です。
今、一番困っていること。

これ。バッタの被害です。
今年はなぜかものすごく多いのです。
見つけたら即捕殺しているのですが一向に減りません。オルトランをやって食われないようになったものもあるのですが全く次から次へとわいてきます。
お隣の家が庭をかまわないので草ぼうぼうにしているのがいけないのかなぁ…
地道に捕殺するしかないのでしょう。
暑いので園芸作業もあまりできません。
でも、今年はまだ雪割草のアザミウマチェックをしていないので涼しい時間帯にでも少しはがんばらないと。
庭の植物も夕方の水遣り時にはずいぶんへばっている様子。でも朝はやはりちょっとは涼しくなるので楽そうに見えます。
今咲いている花を少し。

ユリ「ブラックビューティー」です。
これはウチのようなせまっくるしいチンケな庭にはほんと不釣合いで、奥行きがあって広いボーダーガーデンなどにきっとよく映えるのでしょう。
背丈が2メートル超えて、しかも花が20輪以上ついているので、頑丈な茎でも直立はできずに花壇に水平に生えています。さながら、「ブラックドラゴン」と呼ぶのが似合うように狭い庭をのたうっています。

新顔のアメリカフヨウ。私はアオイの仲間の植物が好きで、この花もずっと欲しかったのだけれどなかなか入手する機会がなかったのですが、春に近所の園芸店で苗が売っていたのでウチにきてもらえました。直径20センチくらいはあるのかな、大きくて立派な花。

ペチュニア。緑の覆輪の入るもので、ホームセンターのCMで見て、でもそのホームセンターは京都府まで行かないとないし…と思っていたらアメリカフヨウを買った同じ園芸店にありました。
植えっぱなしにせずマジメに取り組もうと、こまめにピンチしたり液肥をやったりしています。

奄美風蘭。他のフウランより少し花が遅めです。香りは薄いのが残念です。
今、一番困っていること。

これ。バッタの被害です。
今年はなぜかものすごく多いのです。
見つけたら即捕殺しているのですが一向に減りません。オルトランをやって食われないようになったものもあるのですが全く次から次へとわいてきます。
お隣の家が庭をかまわないので草ぼうぼうにしているのがいけないのかなぁ…
地道に捕殺するしかないのでしょう。
暑いので園芸作業もあまりできません。
でも、今年はまだ雪割草のアザミウマチェックをしていないので涼しい時間帯にでも少しはがんばらないと。
庭つれづれ | comments (0) | -
コメントをどうぞ