2013.01.20 Sunday 22:25
お芽出とう
新年がはじまってもう二十日たってしまっていまさらおめでとうでもありませんが本年もまたコソコソと忘れた頃に記事を書こうと思います。

ヘレボルスの芽が出ました。原種のトルコータスとヒブリダスのホワイトダブルを交配した花の花粉をホワイトダブルに戻し交配してみたもの。
家で採取した種子を3ポットまき、ネットで購入した種子も3ポットまきました。
ヘレボルスに何万も出すようなおマダムさまではないのでタネからコツコツ近所では手に入らないお花を育ててみようと思います。

カイワレさんにつぼみがついた雪割草。あんなに猛暑だったのに苗の発育がよくて春が本当に楽しみです。
しかし寒い!
中学生?以来ン十年ぶりにしもやけに苦しんでおります。かゆいかゆい。
今年の春は遠いのでしょうか。早くあたたかくなって欲しい。

いつもならとっくに咲いているはずのヘレボルス・ニゲル。

雪割草の中で特に早咲きで知られる「天青」もこんな様子。

ヘレボルスの芽が出ました。原種のトルコータスとヒブリダスのホワイトダブルを交配した花の花粉をホワイトダブルに戻し交配してみたもの。
家で採取した種子を3ポットまき、ネットで購入した種子も3ポットまきました。
ヘレボルスに何万も出すようなおマダムさまではないのでタネからコツコツ近所では手に入らないお花を育ててみようと思います。

カイワレさんにつぼみがついた雪割草。あんなに猛暑だったのに苗の発育がよくて春が本当に楽しみです。
しかし寒い!
中学生?以来ン十年ぶりにしもやけに苦しんでおります。かゆいかゆい。
今年の春は遠いのでしょうか。早くあたたかくなって欲しい。

いつもならとっくに咲いているはずのヘレボルス・ニゲル。

雪割草の中で特に早咲きで知られる「天青」もこんな様子。
庭つれづれ | comments (0) | -