2014.11.26 Wednesday 18:52
チランジア備忘録
先日、夫と100均ショップに行ったら、観葉植物のコーナーにチランジアが売っていて、私が何気に見ていたら、夫が「買おう」と。
いろいろ取り混ぜて5つほど買ってきてしまいました。
名札がついていて、いまどきの100均ショップは本当に侮れないものだと思ったのですが、あとでわけがわからなくなってしまうとなんなので、こちらに図鑑代わりに写真を載せておくことにします。

プルボーサ

イオナンタ

ジュンセア

フクシー

ハリシー
チランジアを育てるのはひさかたぶりで、というより、以前は育てるというより、放置して枯らしたようなものでしたから、今度はちゃんと育てたいもの。
同じ100均にクリスマス用の裸のリースを売っていたので、そこにアルミワイヤーを輪っかにしてくっつけて、株元を引っ掛けて玄関の窓辺に吊るすことにしました。
・・・ところが、ネットで育て方を調べてみると、ヘゴにミズゴケ付けして、春から秋までは屋外で育てる方がガンガン生育するらしいと知って、せっかく作ったエアプランツリースはダメかなと思っています。
とりあえず、もう気温も下がるので、来年の春まではリースでガマンしていただこう・・・
いろいろ取り混ぜて5つほど買ってきてしまいました。
名札がついていて、いまどきの100均ショップは本当に侮れないものだと思ったのですが、あとでわけがわからなくなってしまうとなんなので、こちらに図鑑代わりに写真を載せておくことにします。

プルボーサ

イオナンタ

ジュンセア

フクシー

ハリシー
チランジアを育てるのはひさかたぶりで、というより、以前は育てるというより、放置して枯らしたようなものでしたから、今度はちゃんと育てたいもの。
同じ100均にクリスマス用の裸のリースを売っていたので、そこにアルミワイヤーを輪っかにしてくっつけて、株元を引っ掛けて玄関の窓辺に吊るすことにしました。
・・・ところが、ネットで育て方を調べてみると、ヘゴにミズゴケ付けして、春から秋までは屋外で育てる方がガンガン生育するらしいと知って、せっかく作ったエアプランツリースはダメかなと思っています。
とりあえず、もう気温も下がるので、来年の春まではリースでガマンしていただこう・・・
庭つれづれ | comments (0) | -