2007.02.08 Thursday 21:32
忙しくなります
1月の私は年末の多忙のツケと日照の関係でボロボロです。
1月に園芸作業が多くなくて本当に幸いです。
立春を過ぎると私もようやくゲンキが出てきますが、植物たちもスタンバっていますので、自分を何とか盛り立てて庭仕事に向かわなければなりません。
それにつけても今年は暖冬なので、園芸作業はしやすいことこの上ないですが、その分植物たちも動きが早いようで、なんだかずいぶん気が急いてきました。
2月中にしなければいけないことは
・日本桜草の植え替え
・チゴユリ類の植え替え
・ホトトギス類の植え替え
・キンポウゲ科の早春植物の液肥やり
…こんなところでしょうか。
今年もバラの植え替え時期を逸してしまいました。バラは完全撤退したほうがいいのかも。

ヘレボルス今年の一等賞はニゲルさんです。

名古屋のおともだちにタネをいただいたオリエンタリス・ハイブリッドが咲きました(苗のうちにほとんど他所にさしあげてしまって家に残ったのはこれひとつでした)。
とっても、とってもビジン!
1月に園芸作業が多くなくて本当に幸いです。
立春を過ぎると私もようやくゲンキが出てきますが、植物たちもスタンバっていますので、自分を何とか盛り立てて庭仕事に向かわなければなりません。
それにつけても今年は暖冬なので、園芸作業はしやすいことこの上ないですが、その分植物たちも動きが早いようで、なんだかずいぶん気が急いてきました。
2月中にしなければいけないことは
・日本桜草の植え替え
・チゴユリ類の植え替え
・ホトトギス類の植え替え
・キンポウゲ科の早春植物の液肥やり
…こんなところでしょうか。
今年もバラの植え替え時期を逸してしまいました。バラは完全撤退したほうがいいのかも。

ヘレボルス今年の一等賞はニゲルさんです。

名古屋のおともだちにタネをいただいたオリエンタリス・ハイブリッドが咲きました(苗のうちにほとんど他所にさしあげてしまって家に残ったのはこれひとつでした)。
とっても、とってもビジン!